APS/生産スケジューラ[PlanWizard]は、特許(特許第3526516号、特許第4348333号)により保護されております。
|
|
|
|
|
次に、この重要な役割を担うスケジューラを導入する際の選定ポイントについて詳しく考えてみましょう。
|
|
|
|
スケジューラのタイプ
|
|
まず、選定のポイントを考える前に、スケジューラのタイプについて考えてみましょう。
スケジューラは、大きくカスタマイズ製品とパッケージ製品の2つの種類に分類されます。
|
|
カスタマイズ製品は、ユーザーの要求仕様から構築するため、従来の業務に合わせた開発ができるという利点があります。
しかし、開発当初から最終仕様が決定出来ないため、開発期間も長く、コストも高く、また完成後の不具合が多く発生するなどの問題点があります。
完成まで要件が確認できないためかなりリスクの高い製品と言えます。
|
|
これに対して、パッケージ製品は、機種選択が難しいと言う問題点がありますが、購入前に要件を確認でき、カスタマイズ製品より安価であり、バージョンアップにより、いつも最新の製品を使用でき、導入後の立ち上げが早いなどのメリットがあります。ユーザーの導入リスクを低く抑えることが出来ます。
|
|
IT技術の目覚しい進歩により、従来主流であったカスタマイズ製品から、コスト、導入リスクを低くできるパッケージ製品へ
移行しているのが現状です。
リスクの高さを認識した上で選定する必要があります。
|
|
スケジューラに求められる要件
|
|
ここでは、主流であるパッケージ製品の機種選定のポイントに注目します。
各社から販売されているスケジューラは、機能、ロジックが異なっており、選定には慎重な検討が要求されます。
ここで機種選定を間違えると、無駄な投資になりかねません。
|
|
|
|
一般的にスケジューラに求められる要件とは、下記の4点です。各項目について詳しく検証してみましょう。
|
|
|
|
|
|
実用性のある計画立案の自動化 |
|
|
|
|
|
計画の自動化は、コンピュータを用いることで容易に実現出来ます。
しかし、その際に実用性、いわゆる精度が求められます。
機能不足により担当者の希望する結果が得られない場合、実施不可能な無意味な計画が立案されてしまいます。
実用性の無い計画では、自動化しても導入した効果はうまれません。
実用性のある精度の良い日程計画を自動立案するには、計画担当者のノウハウに対応できる機能が重要です。
この点は、非常に重要であり、この機能が満足されない場合、導入する意味がありません。
詳しい内容については、「スケジューラの重要性」の章でご説明をしておりますので、ご参照ください。
ここからは、実用性のある計画が立案できることを前提に、選定のポイントを考えていきます。
|
|
|
|
|
|
|
株式会社ウィザードシステム研究所
E-mail: info@wizard-system.com
|
Copyright (C) Wizard System Laboratory Co.,Ltd All Rights Reserved.
|
|